物欲カテゴリのその他

その他,日記,物欲

茅ヶ崎市に引っ越してから東京MXテレビが見れなくなっていた。

どうしても見たいのでアンテナを立てることにした。

結果だけ先に言えば、東京MXテレビ入るようになりました。やったぜ。

以下それまでの経緯まとめ。

引っ越し先住居は元々アンテナがない家だった。

先住民はケーブルテレビを利用していたらしい。

そこでまず屋根裏にデザインアンテナを設置してみる事にした。

屋根に上がるよりは安全だし設置も簡単だからだ。

風雨に強いという利点もある。

26素子相当という性能のデザインアンテナ↓

DXアンテナ 地上デジタルアンテナ UHF平面 アンプ付(26素子相当) ブースター内蔵

結果!東京MXテレビ以外は問題なく入るという感じ。

しばらくこのアンテナで我慢したが

やはり東京MXテレビがみたい…(というかアニメが見たいだけ)

そこで今度は受信感度良好と評判の八木アンテナを試してみることに。

価格は前述のデザインアンテナとさほど変わらない(こっちが少し安いかも?)

マスプロ電工 超高性能型UHFアンテナ 20素子 受信チャンネルch.13~34用 LS206TMH LS206TMH

今気が付いたけどこれ、20素子だ。

デザインアンテナは26素子相当、という事は性能的には劣っていたのかな?

でも八木アンテナのほうが評判いいのだよ…感度的なやつね。

こいつを屋根裏に設置して

東京MXテレビの電波を出しているスカイツリーに方向を合わせてみる。

方向合わせに使った道具はこれ↓

日本アンテナ 家庭用BS/UHFレベルチェッカー 簡易型 地デジ/BSデジタル対応 NL30S

結果は前回と同じ。東京MXテレビだけ入らない!

まぁそれはそうだろう、ここは東京MXテレビのエリア範囲外なのだから。

しかしこうなるともうアンテナを屋根に上げるしか手がない。

屋根に上ってアンテナを立てるとどれほど違うのか。

この時点で東京MXテレビが入る確証はなかった。

ある日、近所の屋根のアンテナを見ながら歩いていると

少なからずスカイツリーの方向を向いているアンテナがある事に気が付いた。

これはいけるのでは?と思ってしまった。

屋根馬(アンテナ土台)・・・1,000円くらい

アンテナマスト180cm・・・ 1,000円くらい

アンテナ支線30m・・・1000円くらい

ターンバックル(支線を張るのに使う)・・・ 4個で500円くらい

カットワイヤー(雨どい金具に通すワイヤー)・・・4本で1,000円くらい

同軸ケーブル10m・・・1000円くらい

大体だが材料費合計5,500円程度。

アンテナはある。

ハシゴやニッパーなどの道具は持っているし

このくらいの出費で試せるなら試してみようかなと。

もちろん危険は伴うが

(よいこはまねしないでください)

入念にやり方を調べてから、雨の日と風の日は避ける

地下足袋を履いてやる!ハシゴは固定すればいける!

命がけでやればいける!そう思いましたまる

(よいこはまねしないでください)

しかしここで問題。

屋根にアンテナを立てるという事はアンテナ線、

同軸ケーブルを家の中に引き込まなくてはならないという事。

家に穴を開けるのは気が引ける

元々ケーブルを引き込んでいた跡でもあれば…

と屋根裏と外壁を調査。

するとありました。

外から家の屋根裏に入っているアンテナ線が。

すでに使われていないケーブルテレビ用の同軸ケーブルだ。

ケーブルテレビを契約するつもりがないので不要だ。

家の外壁についているケーブルテレビ中継器?のOUTから

室内に入っているケーブルを外して新設アンテナからのケーブルと直接接続する。

これには接続アダプターを使う。

これで新設アンテナからの電波を屋内に供給できる。

アンテナ支線は屋根の四隅の雨どいの固定金具から取ると良いらしい。

四隅なら雪が積もって落ちても影響が少ないからだ。

あと雨どい固定金具はアンカー打ってるから意外と丈夫らしい。

屋根の隅まで行かなくてはならないが

初めて屋根に登った日は怖くてギブアップ!

屋根に登るだけなら意外といけるが隅に行くの超怖い。無理!

ところが2回目に屋根に上がったときは

覚悟を決めていたせいかそれほど怖くなかった

準備万端で行った事もあって、あっという間に施工完了!

アンテナをスカイツリー方面に向ける

低感度に設定してもアンテナレベルばっちり!

無事に東京MXテレビを受信することができました。

2階ベランダにアンテナを仮設した時のアンテナレベルはなんと0。

それくらい屋根上とベランダは違う。

念願の東京MXテレビが!↓

アンテナ立ててるときは気が付かなかったけど

意外とでかいうちのアンテナ…

近隣で一番でかいと思う、別に良いけど

アンテナを屋根に立てる時は作業着を着てやりました。

それだけでプロっぽく見えます。

それっぽく見えれば周囲を不安にさせる事もありません。

私服でやったら通報する人いるかもしれん、ヒヤヒヤです。

というわけで私用に作業着1枚買っておくのおすすめ。

意外と使う事多いです。

ワイヤーの位置が下過ぎたので再調整!↓

今では余っていたブースターも使って

東京MXのアンテナレベル62程度でています

他局はもっと高いです。

屋根裏ではMX以外の局でも42とかだったのでだいぶ良くなったと思う。

どこぞのなんぞ。

命知らずのアンテナ設置ヤローに向けて。

ではおわり。

PCと周辺機器,その他

中華アクションカメラCrosstourCT8500。

amazonで約4000円だったので買ってみた。

GoProの1/10程度の値段であれば試してみる価値はあるのではないか。

GoProへの踏み台にしてもいい。

スペック上では2K、4K撮影も可能という事になっているが

実用限界は1080Pの60ftpまでだと思う。

完全に主観、偏見である。すまん。

まぁ実際本機にはfps制限がある為

60fpsで使いたければ1080pまでしか画質を上げられないのだが。

噂のオプションてんこ盛り。

これを目的に購入する人がいるらしい?

GoProでも使えるようだ。知らんけど。

で、一通り使ってみた感想だが。

4000円なら格安と思える性能だと思う。

使えるじゃんこれ!

ただし、アクションカメラと言えど

単気筒バイクに直マウントする事は無謀であった。

スマホステーがアクションカメラマウントを兼ねている

そんな商品を購入して本機をつけてみたのだが

振動がひどすぎて全くダメだった。

手振れ補正をつけると豆腐(こんにゃく?)現象。

手振れ補正を切って60fpsにすれば撮影可能と言えども

小刻みに上下に揺さぶられる動画となる。

さすがにきつい。

結局、バイクの走行動画を撮るのであれば

ヘルメットにアクションカメラを固定できるベルトを別途購入して

手振れ補正あり、60fpsで撮るのが無難。

撮影した動画をyoutubeにあげているので参考にしてくだしあ。

デフォルトの設定だと動画が少し暗いので、

露出を上げておくことをお勧めする。

このカメラが使えるか使えないかは各人の判断に委ねるが

ワタクシ的には結構有意義に使っているよ。

ボルダリングでも使ってみた

どうよ!なかなか使えそうでは?

あ、言い忘れてたけど

バイクで走行動画を撮る場合は防水ケースに入れるか

なんらかの形でマイクを切らないと

風切り音が入ってうるさいので注意である。

というわけで本日はここまで。

久しぶりのブログ更新でした。

あでおす。

おわり。おわり。

その他,物欲

1万円しないNC(ノイズキャンセリング)ヘッドフォン

COWIN E7。

COWINというのは中華なメーカーらしい。

正直どうなの…と思うのだが

某尼でのレビューが好評なので購入してみることに。

ほんとはBOSEとかsonyがいいよぉ…

しっかりした箱

開封!お、ケース付だ

さらに開封(ぱかんっ

見た目とケースは合格ラインと思う。

使ってみた感想だが

内側にぐいぐい力が入るので耳に圧迫感がある

長時間の使用は正直きつい

イヤーパッドが内側に入り込みすぎなんだよねこれ。

で、それほど圧迫しているのにちょっと下を向くとずれる。

重さは300g程度。 ちょっと重さもあるのかもしれない。

使っていくうちに、こなれていくと良いのだが。

音は悪くない

よくある激安ヘッドフォンのように篭ってない

この価格帯なら満足できる音質。

微妙だなぁと思ったのはNC。ノイズキャンセリング機能。

いや効いてはいると思うのだが。

2018年進化型NCと銘打っていたので期待したのだが

まず耳というか鼓膜に圧迫感がある

あとNCが振動・衝撃に反応しやすい。

ヘッドフォンをちょっと指で小突いただけで

ノイズが入る感じ。

部屋で椅子に座って作業音楽を聞く分には

まったく問題ないのだが

こいつをつけて街へ繰り出す…

となると歩くたびになんだか耳障りというか

自分の歩行音を拾ってしまっているような

食事もそう。

音楽を聴きながらNCを効かせて食事をしていると

咀嚼の度になんだか…なんだろう

なんていうのかな、違和感!

以前はsonyのNC付ヘッドフォンを使っていた

街で他の有名メーカーのヘッドフォンも試したことがあるが

こういう事はなかった。

ノイズは消していると思う。

細部にまで手が届いてないというか。

このNCで高評価している人たちは

他の有名メーカーNC付ヘッドフォンを

知らないのかもしれない… 辛口!辛辣ぅ!

まぁでもしばらく使ってもいいかなと思えるヘッドフォンではある。

ほとんど部屋で作業中にしか使わないし。

NCも無いよりは良いものだし、

NCがうっとおしいなら切ればいいだけだし。

きつい事も言ったけども、価格を考えたら悪くはないです。

終わり。

※追記

購入して数ヶ月、ほぼ毎日使ってますが

1時間程度が限界で、耳が痛くなります

力技で曲げてしまうか、別の買おうかなぁ…

その他,物欲

今日は私が使ってるカメラの話。

 

こちらのカメラ、もう3年くらい使ってますかね

今ではすっかり相棒です。

なによりも小ささを重視して買ったカメラ。

大きくて高いの買ってもどうせ持ち出さなくなるし

取り回し重視。

 

コンデジでいいじゃんてのはなしで

 

 

・カメラ olympus pen mini E-PM2

・光学ファインダーVF-4

・三脚 belbomUT-43

・レンズ

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
LUMIX G 14mm/F2.5 他

 

上記セットならカバン1つで

バイクに乗って撮影に行けるぜ!

 

このカメラ、ボディ単体では安いんだけど

オプションたくさんあるし

レンズは普通に高い…これが噂に聞くレンズ沼か…

 

でもほとんど25mmしか使わない

私みたいな素人でもこのレンズなら!はぁはぁ

M.ZUIKO DIGITAL 25mm超信頼。

 

300mmズームレンズや三脚、ファインダーは

月の撮影に使おうと揃えましたが

結果的にはこれでもまだ豆粒しかとれません

クレーターはなんとか見れるんだけどなぁ

 

デジタルテレコン2倍使えば

もっと大きく撮れるけど

あれ画像拡大してるのと変わらないって話聞いて

悔しいけどぐぬぬ!なんだそれ

 

 

以前はリコーのコンデジCaplio R6を使っていました。

マニュアル設定がカチッと合えば

コンデジとは思えない良い画像が撮れるカメラでしたが

 

落とした

 

落としてぶっ壊れました。

いやーあれはショックだった…(遠い目

 

思えばあのデジカメが私に

いろんな知識を与えてくれた。

 

AUTOが糞なんですもの

 

素人にはおすすめできないデジカメを

素人が手にしていたのであった…

 

caplioの次はフジフィルムのコンデジだった。

次はもう少しイージーなカメラでお願いします!

という思いを込めて買ったのだが

どうにもしっくりこない…愛着が湧かない。。

相性ってあるんだなーと思った。

 

そして思い切って買った始めての一眼が

このミラーレス一眼、E-PM2でした。

 

でも、やはり私にはすぎたおもちゃですな

コンデジが懐かしい…

数年間、押入れに眠ってた

富士フィルムのデジカメFinePix F70EXRで

今回、カメラを撮影したのだけど

 

 

このコンデジ、設定のし易さは群を抜いている

私がいろんな過程を経たからこそかもしれないけど

いろいろ撮ってみたら

今ではなんか面白かったw

 

この富士フィルムのカメラ

FinePix F70EXRはマニュアルモードが

E-PM2と非常に酷似している。

そしてレンズ交換なしで10倍ズーム(27mm~270mm)

f値がF3.3~F5.6なので室内撮影は苦手ですが

昼間の野外撮影のみで考えれば

なかなか優秀なスペックです。

 

いやいや!何を言っているんだ私は!

今後もE-PM2を使っていきますぜ!

 

これ以上高いカメラは買わないんだからね!!(ツンデレ

でもLUMIXのレンズ G 20mm / F1.7 II ASPH.は欲しい

だってコンパクトなんですもの…

あとキャップみたいな魚眼レンズも面白そう…

あ、長望遠レンズの高いやつとか…

 

これがレンズ沼か!

オワリ。

その他,物欲

ソニーのBlueToothワイヤレスヘッドフォン

MDR-ZX750BNが壊れてだいぶ経つ。

我慢して有線カナル型イヤホンを使っていたが

耳が弱い私はこれを連続使用していると

耳穴が蒸れておかしくなるので正直苦痛。

で、amazonで検索をかけると

外国製の良く知らんメーカーの

BlueToothヘッドフォンが安い…

定価3万円程度のヘッドフォンが1万円に値下がりし、

そこから更に6999円まで値下がりしていたのだ

レビューも良いことばかり書いてあるように見える

あまり当てにしても怖いが

前に使っていたヘッドフォンで折れた部分も

頑丈そうに見える

なにより金属パーツが多様されているようで高級感がある

更に折りたたみ可能だし難点をあげるとするなら

「ロゴとかちょっといろいろとダサい…」

でももう我慢の限界だし!

ほとんど自宅で使うものだし!

買うならセール中の今しかない!

で、ぽちったのがこれです

iDeaUSA-Bluetooth ワイヤレスヘッドホン

メーカーとかは良く知らない

トランスフォーム!

じゃなくて折りたたんだだけ。

正直なところ、見た目も思ったよりは悪くないかな?

と思い直している。

金属パーツ多様で高級感は確かにある、

使用感も悪くない。

BlueToothでの接続にも特徴があって、

遠くにいっても途切れない。

しかし動きには弱い。

ポケットにスマホ入れて歩きながら使っていると

時々だけど途切れるし、

歩いていると電車なんかでノイズを拾う。

でも距離には強い。このあたりは一長一短か。

で、肝心の音ですが。

低音については以前使っていたヘッドフォンより

良く出ています。

あとは正直Sony製と遜色ない…

あくまで次までの繋ぎ程度に考えて購入した物だが

当たりなのかこれは!!

見た目以外は

あとは耐久性とバッテリーかな

毎日使ってますが今のところ

どこか壊れたりバッテリーがへたったりはありません。

こればっかりは時間が経たないとわからないからなぁ。

でも今のところ概ね満足であります!

あーようやく有線イヤホン生活から脱出できた。

ちなみに今amazon見てみたら1000円値上がりしてたなんぞそれ

ポケモンGOでも大活躍しております。

あー良かった良かった。

オワリ。

追記:

2~3年使って故障もバッテリーのヘタリもなし。

しかしイヤーパッドがぼろぼろ。

耳の周りに黒いカスがつきまくる。

形が特殊なので汎用品のイヤーパッドも使えず。

しかたなくお蔵入りとなりました。

捨てられずに押し入れに入っているけど

圧迫感もなくて良いヘッドフォンでした。

その後amasonでかなり値下がりし、今では2000円w

まだ売ってるのかw

汎用イヤーパッドより安いw

NCとかついてないけど

コンパクトなヘッドフォンだし

安価なbluetoothヘッドフォン探している人には

おすすめできるなぁ。

今ならもっと良いのあるのかもしれないけど。

突然接続が切れても

スマホやPCから大音量で音が出る事もなかったし。

細部にまでよく手が届いていると感じたヘッドフォンでした。

ベタ褒めだなぁ、でも2000円は安すぎるよw

ではでは。オワリ。