使っているPC環境を紹介しているよ

PCと周辺機器,物欲

今年の春頃の話だけども。

いつ頃のPCがどうだったかなんて数年も経てば忘れるので記録。

新PC構成(2022.9.26現在)

マザボ: B550 AORUS PRO AX (rev. 1.0)

CPU: AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor 3.6GHz 65W

グラボ: GeForce RTX 3060 Ti 200W

メモリ: 64G(16G✕4枚)DDR4-3600 CL18-22-22-42

キャプボ: AVERMEDIA LiveGamerHD2 C988

SSD: 1TB(M.2 2280 WESTAN DESITAL WD BLACK SN750)

LAN: 100/1000/2500

WIFI: 内蔵(Intel WiFi 6 802.11ax 2T2R 無線 LAN & BT5)

新PC構成

まずこのマザボは当たりだぜー!

bluetoothとwifi内蔵、オンボードLAN、オンボオーディオと手間いらず

SSDのM.2にも対応してて、あとUSB端子がすごく…多いです…

過去に組んだどのPCよりも全パーツがグレードアップ

お値段もグレードアップ…

そして比べてしまうとPS5の性能と価格に驚愕するばかり

あれは性能考えたら安いよね(値上がりするけど、やっぱりかという感じ)

あー!めっちゃ光る!はぁはぁ

3060Ti

グラボ高騰しおって!1年近くもPC新調先延ばしさせられた挙句

高値でつかまされたことを忘れんからな!くそー!

骨のデザインのパッケージがなんかかっこいいからいいか。

ベンチマーク

FF14ベンチマーク
PSO2ベンチマーク

旧環境とくらべたら2倍のスコアを弾き出す

モンスターマシンだぜ!

どうせすぐ古いマシンになるのだろうけどなぁ!

ヒャッハー

↓おまけ

旧PC構成(現在もキッチンで使用)

マザボ: ASRock970 Pro3 R2.0

CPU: AMD FX(tm)-6300 Six-Core 3.5GHz 95W

グラボ: GeForce GTX 1050 Ti 4G 75W

メモリ: 32G(8G✕4枚)DDR3-10600 CL9

SSD: 512MB(Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 512GB SATAⅢ)

LAN: 10/100/1000

WIFI: ボード TP-LINK Archer T4E AC1200

旧PC:FF14ベンチマーク(ver4.0)

FF14ベンチ
FF14ベンチ

旧PC:PSO2(ver4.0)

PSO2ベンチ

PCと周辺機器,その他

中華アクションカメラCrosstourCT8500。

amazonで約4000円だったので買ってみた。

GoProの1/10程度の値段であれば試してみる価値はあるのではないか。

GoProへの踏み台にしてもいい。

スペック上では2K、4K撮影も可能という事になっているが

実用限界は1080Pの60ftpまでだと思う。

完全に主観、偏見である。すまん。

まぁ実際本機にはfps制限がある為

60fpsで使いたければ1080pまでしか画質を上げられないのだが。

噂のオプションてんこ盛り。

これを目的に購入する人がいるらしい?

GoProでも使えるようだ。知らんけど。

で、一通り使ってみた感想だが。

4000円なら格安と思える性能だと思う。

使えるじゃんこれ!

ただし、アクションカメラと言えど

単気筒バイクに直マウントする事は無謀であった。

スマホステーがアクションカメラマウントを兼ねている

そんな商品を購入して本機をつけてみたのだが

振動がひどすぎて全くダメだった。

手振れ補正をつけると豆腐(こんにゃく?)現象。

手振れ補正を切って60fpsにすれば撮影可能と言えども

小刻みに上下に揺さぶられる動画となる。

さすがにきつい。

結局、バイクの走行動画を撮るのであれば

ヘルメットにアクションカメラを固定できるベルトを別途購入して

手振れ補正あり、60fpsで撮るのが無難。

撮影した動画をyoutubeにあげているので参考にしてくだしあ。

デフォルトの設定だと動画が少し暗いので、

露出を上げておくことをお勧めする。

このカメラが使えるか使えないかは各人の判断に委ねるが

ワタクシ的には結構有意義に使っているよ。

ボルダリングでも使ってみた

どうよ!なかなか使えそうでは?

あ、言い忘れてたけど

バイクで走行動画を撮る場合は防水ケースに入れるか

なんらかの形でマイクを切らないと

風切り音が入ってうるさいので注意である。

というわけで本日はここまで。

久しぶりのブログ更新でした。

あでおす。

おわり。おわり。

PCと周辺機器,物欲

どもこんにちは、おはこんばんは。

きかんほうさんです。

掲題の件について、調べてわかった事を記録します。

ちなみにワタクシが使っているスマホはandoroidなので

以下そのつもりでどうぞ。

出先でスマホをPCのように使いたい時があると思う。

あるよね?あるよあるだろ

そんな時に使いたいのが小型キーボードやマウスだ

だがUSB端子部なんて充電用に一箇所程度しかないのが普通

できればスマホを充電しながら作業したいと思うと

有線やレシーバー付の無線方式ではつなげる場所がない

そこでBluetooth機器の登場である。

スマホがBluetoothに対応してさえいれば

USB端子部を使うことなく、複数機器を接続可能。

わたくしはスマホに

Bluetoothキーボード+ Bluetooth マウス+ Bluetooth ヘッドフォン

という構成で接続して使っていますが

いくつか注意点があるのであげておく。

まずBluetoothヘッドフォン

接続を切るとその時聞いていた曲が

スマホのスピーカーから出てしまう事が多いので注意です。

これはヘッドフォンによると思う

なれたら大した問題ではないが、やはり気になる。

つぎにBluetoothキーボード。

これもメーカーによるのかもしれないが

キーボードの充電をしながらでは動作が安定しない。

動作が安定しないというのは、同じ文字が連続入力されたり

入力がもっさりになったりとか、そういう事。

充電切って動作が安定するようならその症状がでてる

充電中はあきらメロン…ということ…っ!

最近の充電式小型キーボードは電池持ちがすばらしいので

これもそんなに気にならないかな。でも一応あげておく。

あとandoroidの設定→言語と入力で言語設定を日本語にすると

キーボード配置的に使い易くなるかもしれない

最後にBluetoothマウスである。

基本的にandoroidOSはマウス対応しているようなので

もれなく使えるのだが

なぜかこいつだけがwifiの干渉を受ける

というのもBluetoothで使っている周波数と

wifiで使う周波数2.4GHzは干渉しやすいらしいのだ

(でもヘッドフォンとキーボードは普通に使えるのになんでや)

wifi接続していると、とにかくマウスカーソルの動きが悪い。

マウスを使いたい時はwifiを切るか

wifiの使用周波数を5GHz帯に変更する事をすすめる。

これには無線ルーターが5GHzに対応している事と

スマホwifiの無線通信方式が5GHzに対応している必要がある。

スマホ、無線ルーターの仕様・通信方式を見よう。

2.4GHzだとIEEE802.11b

5GHzだとIEEE802.11a

というように表記されているはず。

どうも 11aが5Gzっぽい!

一般的な無線ルーターであれば設定を変えていなければ

対応している周波数帯の電波は常に出しているので

2.4GHzと5GHzでwifiの接続先の名前が少し変わるだけだと思う

なのでスマホ側の接続先をそれに変えたら良いだけだ

しかし機器で違う事もあるかもしれないので

もしわからなければ無線ルーターやスマホの取説を参考にしてくだされ

あ、5GHzは2.4GHzと比べて通信は安定するものの

壁などの障害に弱いらしいので注意。

ではオワリ。

PCと周辺機器,アウトドア,日記,物欲

非インコムってなんだよ!

という突っ込みは置いておいて

品名にそんな事が書いてある商品を買ってみた。

↓この商品

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KM2WR76/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

あ、今見たら非インターコムに変わってる

どっちにしろわかんねぇ

インコムではないことをやたら主張するこの商品。

ようするにバイクヘルメット用の

ブルートゥースヘッドセットである。

またしてもチャイナなメーカー。

まぁほら、安いし。

かつては日本のメーカー品ばかり買って

そのほうが日本にお金が回るだろうって考えだったが

そんな事しても自分に全く還元されて無い気がして

もはやどうでもよくなっているw

あら、前にも言ったかこんな話、まぁいい。

で、注文から数週間。

空輸されてようやく届きました。

SMART HELMET BT HEADSETというのが商品名なのかな?

QTA35というモデルらしい。

尼でレビューが1個しかないような怪しい商品を

嬉々として買うのはワシくらいだろうな!ははは

箱ボコボコだけど全く気にならん!

送料込み3000円だったし。

で、開封↓

おわかりいただけるだろうか

おかわりいただけるだろうか

これ箱を開けた直後の画像でっせ。

電源入ってるやんか!

どうしたんじゃおまえぇ…!

自ら起動したとでも言うんか…!

ぐぅ優秀

まぁ今更これくらいで驚かないよね

チャイナ製品も増えてきたしね

使えればいいのよ

数週間も輸送されたのに電源落ちてないのは

逆に高評価だよね!

なんつて

内封物…と言っていいのか?

そもそも封入したんか?

これで中身全てであります。

一通りそろっている模様。マニュアルは英語のみ。

まぁマニュアル見ないしワシ。

どうでもいいわ

↓この商品本体の裏側のねじ穴に

↓こちらの固定金具を取り付け、ヘルメットに挟んで固定する

これガッチガチにつくので

取り外しにドライバー必須となります。

この金具を使わずとも

両面テープでつけられるマジックテープも付属しており

そいつでもつけることができるが

高速道路での運転を考えたら正直危ないと思う

付属のヘッドセット。

こいつをヘルメット内部に違和感なく

つけることができれば良いのだが。

ヘルメットがウォッシャブルタイプで

内装が取り外し可能であれば

そう難しい話ではないです。

内装の内側に全部収納してしまえばよいので。

スピーカーの保護をしているカバーを剥がす

ヘルメット内装の内側につけてしまうのであれば

直接耳に当たることもないしこれ全然いらんです

厚みが邪魔だしひっぺがす

で、スピーカーの裏側に薄手の両面テープを貼っておく。

ヘルメット内装を取り付けるまで固定されていればよいので

そんなに強力なのはいらんです。

このマイクも加工

ヘルメットのあご紐の根元の

小さな穴に固定部を入れられそうだったので

結局ヘッドフォンカバーと

固定用のマジックテープはすべて使わず。

捨てるか

こんな感じでつきましたな

電源長押し2秒で電源ON

ブルートゥース接続に「QTA35」があったので

そいつを選んで接続完了。

音は2千円程度のイヤホンよりはマシ程度

シャリシャリ軽い感じ?

思ったより悪くはないかな。

・難点

1.ヘルメット脱着に触る部分に本体がつくので邪魔

2.充電がめんどう

3. USBがマイクロB

ヘルメット脱着については

もう少し後ろに本体をつければ良いのだが

そうすると今度は操作性が…どうしようもないかな

充電は本体を取り外ししにくいので

ヘルメットにつけたまま充電したいが

端子部が本体真下なので少し浮かせねばならぬ…

痒いところに手が届いてないんだよなぁ

あとは悪くないのだけども。

耐久性だとか電池持ちはまだわからないね。

一応、スペック上は2時間充電で

10時間使用可能らしい。

※待機時間120時間

この手の商品の存在は知っていたけども

安全性を考えてちょっと躊躇しておりました。

でも耳を完全に覆うわけでもないし

外の音も聞こえるから今のところ大丈夫ぽいです

googleMAPの音声も聞けるしね

そしてなんとgoogleと会話も可能だった!

マイクなんてどうせ使わんと思ってたんだけどもw

マイク感度も良好でっせ。

Q.「okグーグル、有料道路を省いてくれ」

A.「意味がわかりません」

無能が!終わり。

PCと周辺機器,物欲

これ買った。
ドスパラにしか売ってないやつ。

NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti。
消費電力75Wの優れもの。

電力高いやつはもうイヤだ。
電気代の話ではない、熱量の問題だ。

電力消費の多いやつは大抵高性能だが
うまく熱を逃がしてやらないと熱で壊れる。

夏場は室温上がるからエアコン必須だ。

ワタクシのPCの場合、今時大きめのPCケースに
エアフローも考えてある
ファン増設などもしてあるがそれでも夏場はきつい。

かつて使っていた150wのグラボは熱で壊れたのだ(たぶん
それ以上のパワーのグラボを使うなら
いよいよ水冷などと考えていたが…

こいつは低消費電力でありながら
以前使っていたグラボより性能が良い。
最近は大してゲームもやらないし十分な気がした。


2スロット分のスペースを使うが
長さがない。短い。小さい!

電源ケーブルもつながなくていい。
PCIExperssスロットからの給電だけでいける。

以前の環境のベンチマーク値が見つかったので
同じベンチマーク測定ソフトを使って比べてみた。
まず以前の環境から。

【以前のPC環境】
CPU:AMD FX(tm)-6300 Six-Core 3.5GHz
メモリ:16G
グラボ:Radeon6870 4G 151W

ベンチマーク(FF14 ver1.0)

【現在のPC環境】
CPU:AMD FX(tm)-6300 Six-Core 3.5GHz
メモリ:16G
グラボ:GeForce GTX 1050 Ti 4G 75W

ベンチマーク(FF14 ver1.0)

以前より少し成績優秀。
ちょこっとね、こんなものかな。

FF14最新のベンチマーク(ver4.0)だとこれ。

PSO2最新バージョン(ver4.0)

ヘヴィなゲーマーでなければ
これで十分だと思うな。

オワリ。