アウトドア,日記,物欲

厚着と冬用寝袋そしてコットとマットという装備

つまり暖房器具なしで冬キャンプに挑んだが

予想より遥かに冷え込んでしまい、死ぬ思いをした事がある。

(といっても-2~3℃程度であったと思われる)

そこで今後の為

キャンプに持っていける暖房器具の調査しているので

知識として記録しておこうと思う。

・湯たんぽ

お湯さえ沸かせば燃料いらずで安全オススメだが

寝入ってからもっとも寒い朝方までは持たないだろう。

キャンティーンカップや水筒で代用できれば良い。

・ホッカイロ

これも安全だしおすすめ。使い捨て。

最近は発熱量が高いものも売っている。

・ハクキンカイロ、ハンドウォーマー

ジッポオイルやベンジンで発熱するカイロ。

燃料さえ補充できれば何度も使えるし、熱いくらいになる。

しかしとにかく臭い。臭すぎる。気が遠くなる。臭い。ああ。

・薪ストーブ

火力も雰囲気も最高、しかしでかい。

バイクでは基本的に諦めだろう。

テントに煙突用の穴を開ける必要がある。

炭を使うので一酸化炭素への懸念もある。

・ガソリンストーブ

高火力、燃焼時間は大体2~3時間。

氷点下以下でも点火可能。

ただガソリンは危険物だし一酸化炭素にも注意。

キャンパーの所有欲をくすぐる一品らしいが

点火にひと手間かかるようだ。

ヒーターアタッチメントを使って炎を放射熱に変換、暖をとれる。

・ガス缶ストーブ

ガソリンストーブほどではないが十分な火力。

燃焼時間は大体1~2時間。

ガス缶はどこでも売っているので補充しやすい。

安全性、コスパに優れてしかもコンパクト。

しかし低温下では火力が落ちるのでレギュレーター必須か。

その場合の燃焼時間は更に減。

一応低温下用のガス缶が売ってるけどどうだろうか。

暖をとるならヒーターアタッチメントを使うが

コンロに直にガス缶をつなげるタイプだと怖くて使えないし

そもそも推奨されていない。(自己責任

▼▼ ようするに▼▼

バイクで冬キャンプは難しい…。

湯たんぽやカイロは普通に使うとして

バイクで運べるような小型暖房器具で

ほったらかしで一晩もつものはないという事がわかった。

一番現実的なのはガソリンストーブだけど。

100%これというものがないようだ。

終わり!る。

アウトドア,物欲

今日は新たに買ったキャンプ用品を紹介。
DODの折りたたみランタンである。


箱の中に本体と取説と充電用のUSBケーブル。
小型軽量コンパクト!

サイズは収納時で(約)直径85×H60mm。
重量は(約)161g ※乾電池は含まず。

ワシの持っているランタン類でもっとも軽量で小さい。

であるにも関わらず、ソーラー&USB充電可能な優れもの。
内臓電池ではなく、別売りの充電池に充電できるのも
ポイント高い。

キャンプのみならず、緊急時にもきっと役に立つだろう。


電池は3本必要である。
100均のニッケル水素電池で良いんじゃないかな。


ソーラーパネル側の取っ手を引き上げると
写真のようになる。
テントの上部に引っ掛けておくことが出来る。


シリコン素材のホヤ?を指でつまんで引き上げて点灯。
ホヤが明るさを和らげてくれるが、LEDだけあってかなり明るい。

内側に蓄光塗料が塗ってあるようだ。
電源を落としても少しの間だけ明るい。
この写真でわかるかな?

ホヤの耐久性が気になるところである。
でも値段はamazonで現在2500円くらい。
安いし、価値ある商品だと思う。

最近はランタンに多彩な機能をもたせた商品も出回っているが
こいつも選択肢に入れて良いのではないだろうか!

おわり!

アウトドア,物欲

amazonでみかけた一品

YOURSELFというメーカーのアウトドアチェアである。

タイムセールで安くなっていたので購入してみた。

 

類似品が多数あり、それぞれにメーカーが違うという怪しさ。

税込み2500円くらい。中国製。

中身。説明書なし!

だが一見バラバラに見える全てのパイプの内側に

ゴム紐が通っていて繋がっている。

組み立てを間違える事はないだろう。

はめ込むだけ、簡単。

 

 

で、こんな骨組みができる。

 

次にメッシュの布を角に引っ掛けて完成。

これが結構強めにひっぱらないといけない。

amazonレビューによるとそのうちヘタれてつけやすくなるとか。

それはそれでどうなんだ…

 

本当は他に欲しい椅子があったのだが

最後にこいつに行きついてしまった。

なぜか。

 

バイク積載だと大きさがとても重要なのだが

こいつは小さなバックに入るほど小さくなる。

 

収納時サイズ約34×10×11cm。

一番長いところで34cmというコンパクトさ!

重さも1kgない。

そのくせ広げればゆったり座れる

(使用時サイズ約53cm×50cm×65cm)

 

商品ページに記載のある

耐荷重150kgというのは怪しいがw

※他の類似品は120kgになってますよ…

 

おそらく某有名メーカーのOEM(かパクリ)だろう。

最初のオリジナル商品がどれかよくわからなかった。

それぐらい類似品が氾濫している。

 

怪しい商品だけど何しろ安いし、

バイクでキャンプに行く人にはおすすめできる。

収納時にこのコンパクトさは本当にありがたい。

 

…中国製の布類を広げると肌がぴりぴりするのは

私だけだろうか?黄砂なのかなぁ…わからん。

なので最初に一度洗濯する事をおすすめします。

 

オワリ。