ST250E(’07),メンテナンス

ST250Eのセルスターターの調子が悪かった。

スイッチ押しても反応したりしなかったり、頻度も増えていた。

ST250Eのセルはわりと壊れやすいという記事を見かけたことがあり

これは交換かなとネットで調べていたら

セル本体ではなくて、スターターリレー不調の可能性がある事がわかった。

スターターリレーとはどれぞやと

赤丸の部分、バッテリー横についているのがスターターリレーである。

配線以外はゴムバンドでくっついてるだけ!これは交換簡単そう。

試してみる価値あるかな。

さて肝心の代替品はおいくら万円?密林で検索。

なんと1000円くらいからあるではないか(もちろんメーカーはあやすぃ…

1000円ちょっとで用意した あ や し ぃ スターターリレーはこちら

見た目が似てるやつを買っただけなのにほぼ同型と言ってよい商品である。

ただしポン付けとはいかず。

付属のゴムバンドはサイズが合わなかったため、純正品についていたものと交換した。

ヒューズも、純正品は15Aを使っていたので15Aに交換(写真のヒューズは10A)

結果、見事にセルモーター復活!スイッチでちゃんと反応する。

気のせいか、アイドリングも力強くなった気がする。

これでエンストしても安心だぜ!!

まだまだ乗るよST250E

錆と汚れが目立ってきたが、中身はまだまだ元気です。

以上オワリ。

ST250E(’07),メンテナンス

バイク(ST250E)のオイルとオイルフィルターを交換したので記録。

使用オイル:カストロール エンジンオイル POWER14T 15W-50

(※本来10W-40で良い)

オイルフィルター:EXCEL(エクセル)ST250/E(NJ4AA) オイルフィルター 濾紙タイプ

オイル交換は通常であれば1.3L、フィルター交換込みなら1.4L交換する。(目安)

今回は走行距離5000km近く走ってからの交換となり

オイル消費量が多いように思えたので1.5Lくらい入れてます。

次は38000kmで交換するぞ。

オイル交換前のオイルゲージ。

前回Hまで入れていたはずなのでかなり減っている。

ちょこっと補足。

今回のオイル交換では2Lの廃油処理パックを使ったのだが

オイルフィルター交換まで考えると

このサイズでは小さくてだいぶオイルをこぼしてしまった。

次回はもっと余裕あるサイズを使う。

以上オワリ。

ST250E(’07),メンテナンス

久しぶりに楽天でガスケット購入して

ものの見事に間違えてしまったので!

ST250E(’2007)のマフラーガスケットの純正型番は

「14181-22D01」である!

間違えないように備忘録…ああ…もう間違えたんだけどね…

以前はちょっと検索すればでてきたんだけど

ST250の情報載せてるページ減ったよね~~悲し

ST250E(’07),メンテナンス

ST250Etypeのテールランプを交換した。

交換は今回で2回目。

前回交換したテールランプはバルブの熱で内側から溶けた(爆

まぁ安かったし数年持ったからいいです…

今回用意したテールランプはこちら。

テールランプ画像

尼で1880円でご購入。安い。

例によって激安中華製だけど造形良くて気にいっています。

あとでかい。

大きめのテールランプってあまりないから助かる。

↓中身

テールランプ内部

単純明解な内部。

バルブは日本製に交換して、

あと防水が心配なので隙間をある程度コーキング。

そして装着するのみ~

テールランプ装着

ナンバープレートにつけていたバーは上向きだと干渉するので下向きに。

ステーは純正そのままだが、少し工夫が必要。

治具

ホームセンターの金具のコーナーに行くと売ってるやつ。

実は前回も同じ金具を使っているが

今回のやつはステンなのに1つ30円くらいだった。やっす。

ホームセンターで随分値段が違う模様。

この金具を2つ使ってテールランプを付ける。

小さい穴を細いボルト(M4かM5だったと思う)が通るくらいに拡張する。

拡張にはテーパーリーマーを使う。

テーパーリーマー

一家に一台テーパーリーマー。

地味な道具だが安いし、ひとつもってると非常に役に立つ。

DIY好きな人ならいつか必ずあって良かったと思うだろう。

買うべし!

(たぶん前回も似たような事言ってると思う)

ステンレスを削るのは苦労するけどね。

で、拡張した金具を使い画像のように取り付ける。

テールランプ側のネジ穴はネジ山を使わず

ボルトを通してしまって

内側をワッシャーとナットで締めて固定。

この説明でわかるだろうか。

作業中の画像をあまりとらなかったので説明が難しい。

ステンの金具二つとテーパーリーマーと

純正ステーと金具をつなぐボルトナット(短)が2セット

金具とテールランプをつなぐボルトナット(長)が2セット

これだけあれば創意工夫でなんとかなる!

ということっ…!

今回使ったテールランプはこちら

金具の穴を拡張したくらいで

ほぼ無加工でつける事ができた。

前回よりずっと簡単だし、こちらの方が長く使えそうな気がする。

小さいテールランプはおしゃれだけども

おっさんには野暮ったいデカいテールランプが似合うだろう。

(偏見

ではまた。

おわり。

ST250E(’07),メンテナンス

少しくらいのボディの凹みなら自分で直せる

安いキットが出回っているというのを聞いて

ワタクシもやってみることに

以前立ちゴケして発生した凹み

そんなに目立たないので放置していた

 

で、amazonで検索してチャイナな商品を購入

これで1600円くらい。

オールインワンセット!これだけあれば大丈夫!

…かのように思えたが

スプレーが容器だけで脱脂用アルコールが含まれていなかった

ワタシはアウトドア用に買った燃料用アルコールを使ったが

ほんとはシリコンオフってのが良いらしい

 

あと、ホットボンドを塗布するグルーガンが有線式

駐輪場までどうしようかと考えたが、結局タンクのほうを部屋に。

そして装着。

タンクの凹み部分をドライヤーで数分温めてからホットボンドを塗布

つけたあと5分くらい放置してから引っ張り始めた

 

で、直った。

もちろん完全ではないが、もともとそんなに目立つ凹みでもなかったし

もう近づいても良く見ないとわからないレベル。

 

難点→

使われてるボルトナットの材質が弱い。

ガソリンタンクは厚いので結構強く引っ張らねばならないのだが

ネジが馬鹿になりかけてしまった。

 

付属のレバーは使わずに

ステンのナットとワッシャー買ってきて

スパナで回した方が安全かもしれない。

 

なんとなく全部100均で揃いそうなセットだったw

でもこの値段で直せるならお得かなぁ

 

オワリ。