アウトドア,日記,物欲

厚着と冬用寝袋そしてコットとマットという装備

つまり暖房器具なしで冬キャンプに挑んだが

予想より遥かに冷え込んでしまい、死ぬ思いをした事がある。

(といっても-2~3℃程度であったと思われる)

そこで今後の為

キャンプに持っていける暖房器具の調査しているので

知識として記録しておこうと思う。

・湯たんぽ

お湯さえ沸かせば燃料いらずで安全オススメだが

寝入ってからもっとも寒い朝方までは持たないだろう。

キャンティーンカップや水筒で代用できれば良い。

・ホッカイロ

これも安全だしおすすめ。使い捨て。

最近は発熱量が高いものも売っている。

・ハクキンカイロ、ハンドウォーマー

ジッポオイルやベンジンで発熱するカイロ。

燃料さえ補充できれば何度も使えるし、熱いくらいになる。

しかしとにかく臭い。臭すぎる。気が遠くなる。臭い。ああ。

・薪ストーブ

火力も雰囲気も最高、しかしでかい。

バイクでは基本的に諦めだろう。

テントに煙突用の穴を開ける必要がある。

炭を使うので一酸化炭素への懸念もある。

・ガソリンストーブ

高火力、燃焼時間は大体2~3時間。

氷点下以下でも点火可能。

ただガソリンは危険物だし一酸化炭素にも注意。

キャンパーの所有欲をくすぐる一品らしいが

点火にひと手間かかるようだ。

ヒーターアタッチメントを使って炎を放射熱に変換、暖をとれる。

・ガス缶ストーブ

ガソリンストーブほどではないが十分な火力。

燃焼時間は大体1~2時間。

ガス缶はどこでも売っているので補充しやすい。

安全性、コスパに優れてしかもコンパクト。

しかし低温下では火力が落ちるのでレギュレーター必須か。

その場合の燃焼時間は更に減。

一応低温下用のガス缶が売ってるけどどうだろうか。

暖をとるならヒーターアタッチメントを使うが

コンロに直にガス缶をつなげるタイプだと怖くて使えないし

そもそも推奨されていない。(自己責任

▼▼ ようするに▼▼

バイクで冬キャンプは難しい…。

湯たんぽやカイロは普通に使うとして

バイクで運べるような小型暖房器具で

ほったらかしで一晩もつものはないという事がわかった。

一番現実的なのはガソリンストーブだけど。

100%これというものがないようだ。

終わり!る。

日記

相模の国の神社、13社巡り始めてまだ2年くらいだよね?

と思っていたのだが御朱印帳を遡ってみると

実は平成26年の11月から始めていた

なんと5年越しである。まじか。

そして今日、ようやく全ての御朱印をそろえる事ができた。

相模13社巡りとは、相模の国の神社、

特に延喜式という法典に記載されている神社13社を参拝する旅である。

13社巡り自体は既に終わっていたのだが

数箇所、御朱印を頂けていない神社があり

非常に心残りであり

その後もいくつかの神社に足しげく通っていたのであった。

正直、相模の国13社全ての御朱印を頂く事は難しい。

有名どころの大きな神社は、社務所に人がいるので

参拝ついでに頂く事ができるが

祭りごとでもないと無人状態の神社も複数。

大山の阿夫利神社などは、

拘って頂上社の御朱印まで頂こうとすると

山を登らねばならない。

有鹿神社の奥院などは調べていなければ

存在すらわからないだろう。

石楯尾神社などは諸事情あり分裂している…。

相模の国13社巡りは、

自身の情報収集能力が試される神社めぐりなのである。

今はインターネットが普及して、いろいろ調べられるけど

前時代はどうやって巡っていたのだろう…

神社についてかなり博識な者でなければ

この神社めぐりは不可能であったに違いない。

時代さまさまである。

相模の国の13社巡りに興味のある方は

13社のどこかの神社へ赴き、パンフレットを頂くと良いだろう

各神社の住所等が記載されている。

最後に、お世話になった13社の名前を記しておく。

どこぞの誰かの参考に。なるかならぬか。

オワリ。

相模の国13社

・寒川神社

・酒匂神社

・比々多神社

・前鳥神社

・深見神社

・宇都母知神社

・大庭神社

・有鹿神社

・小野神社

・高部屋神社

・石楯尾神社

・大山阿夫利神社

・寒田神社

日記,食欲

自宅で安くて美味しいビールが飲める時代到来。

いやもうまじで本当にビール好きなら家呑み。

そこらの居酒屋でよくわからん生ビール飲むより

スーパーとかでクラフトビール買ってきた方が絶対美味しい。

主観だが、一昔前のほうがどこの居酒屋でも

美味しい生ビールを提供していたように思う。

安居酒屋で生ビール頼むと安いけど不味い、なんなのあれ

瓶ビールがあれば助かるのだが。

ビールを飲むならクラフトビールの店、

もしくはHUBがよろしかろう。種類も豊富だ。

…外飲みの話はそのくらいにして。

最近ワタクシが飲んだクラフトビールの中でも

特にオススメのやつを紹介したい。

大前提として、ワタクシは苦いビールが苦手である。

ゆえにIPAなどはほとんど飲まない。

かといってエールでは軽すぎる

今回紹介するのは、苦すぎず、コク深い

そんなビールである(そんなの絶対美味しいよ

メキシコのビール、DAY OF THE DEAD BEERのポーター。

特徴的な骨のデザインが毒々しくて、かっけー!

味はと言えばうまい。飲みやすい黒ビール。

これから紹介する他のビールと比べるとちょっと軽めかも。

同じくDAY OF THE DEAD BEERのAmber Ale。

ポーターがチョコならこいつはコーヒー。

同じく飲みやすいしうまい。

ポーターと飲み比べて欲しいビールである。

骨デザインだと思っていたが肉があるな…

アメリカのクラフトビールメーカー、アンカーのポーター

他に紹介したやつと比べるとちょっと苦味強いかな?

でも飲みやすい。うまい。

うーん、他に何か言えることはないのか…ともかくうまい。

やってきました日本のビールメーカー

岩手のベアレン醸造所、シュバルツ。

これもほんとに飲みやすくて美味しい。コク深い。

ベアレン醸造所すごい。

このビールの存在をワタクシは諸手を挙げて喜んだ。

日本のクラフトビール再び。

神奈川県厚木市のサンクトガーレン。

ブラウンポーターである。

うん、またポーターなんだすまない。

正直ポーターとシュバルツにはハズレがない

うまい、飲みやすい、コク深い。たまらない1瓶である。

さてこちら、とあるHUBで飲んだクラフトビールである。

メーカーは某キリン。スプリングバレーブルワリー。

大手メーカーもクラフトビール出してるんだよね。

その名をアフターダーク。

もうとにかくうまい、飲みやすい、コク深い。

瓶も売ってるけど近所のスーパー等では置いてないし

通販ではまとめ買いになってしまうし

大好きなビールだけどなかなか飲めないやつ。

写真の店にももう置いてない。かなしい。

見つけたら是非飲むべし。

変り種でこいつも紹介しておくかな。

同じくキリン、スプリングバレーブルワリーの

ジャズベリー。

ラズベリーのビールで色も綺麗なんだけども

だいぶジュースな感じ。

こうしてみると

うまい、飲みやすい、コク深いしか言ってないな(語彙力

他にもいろいろ飲んだけど、

ここら辺で落ち着いた感じ。

王道のドイツ、チェコ 、ベルギーのビールが

一切ない事が気になるがw

飲んだことはあるんだけどね

他にも美味しいビールは存在するはず…

探せ!置いてきた!(何を

オワリおわる。

読書

久しぶりに読書!

芸人兼ソロキャンプYouTuberのヒロシ氏の本。

元々彼の芸が好きで注目していたのだけれども

(熱心なファンではないが

いつのまにかテレビでみかけなくなり…

でも気がついたらソロキャンプで再フィーバーしていた。

ワタクシ自身、紆余曲折をもって

ソロキャンプに興味を持っていたところ

たまたまyoutubeでヒロシ氏の動画を拝見

以降、動画を追うようになった。

動画をみていて共感できる部分がとても多く、

今回新しく本を出すという事で買ってみたのだが

これとても良い本で。

下手な自己啓発本よりも全然良いと思う。

文体も綺麗で読みやすい。

普通や理想に固執せず、多くを家族や友人、他人に求めず

無理せず自分なりに自由に生きていくという内容

著者は小学校時代に教師から差別的な扱いを受けて

それがちょっとしたトラウマになっているようだが

わたくしも似たような経験があり

(事実無根の話で教室で立たせられた)

なんだかとても共感してしまった

家族や友人、他人にさえ、

そうあるべきだという固定観念のようなものが人にはあるが

それさえも自分勝手な押し付けであり

そんなものは求めるなと著者は語っているのだ

たぶん

争いは好まないし、波風立てずに生きているつもりでも

自分を嫌ってくる人間もいる、それはもう諦めようとか

そういう話も、なんだか肩の荷が下りる。

失礼ながら、なんだか似てるなこの人!

こんなに自分と似た考え方の人いるんだ!

という安心感を得てしまった。

もっともヒロシ氏は成功していて

ワタクシは成功していないので

成功していないヒロシとして、慎ましく生活していこうと思う。

つらい!頑張ろ。

オワリ。

ST250E(’07),メンテナンス

リアスプロケットを交換した。

気がつかぬまにだいぶ磨耗していた。

そういえばジェラルミンのスプロケットの利用ははじめてだった。

結構磨耗するものだ。

で今回購入したのがこちら。

画像の左側。

XAM社のA4305-43Tが今回交換する正しいスプロケットである。

右側はなんと間違えて買ってしまった!スチールのやつ。

どちらもST250Eの純正と同じ、520-43Tではあるのだが

右のスプロケットはST250Eには付かない。

痛恨のミス…!返品したい…っ!…でも駄目っ!

一度バイクにつけようとして傷とオイルまみれにしてしまっているからである。

(一応拭いたので綺麗に見えるが)

換装直前まで気がつかなかったのだ。

重ねてみれば一目両全。

外径、丁数は同じものの内径が全く違うのである。

まぁ、これじゃつかないよねぇ…

こういった部品はメーカーサイトで

きちんと適合表を見るべきだと反省するのであった。

ささっと換装。

といっても素人のダラダラ作業で準備から1時間半。

換装のやり方はリアタイアが取れればそう難しくないので割合する。

リアタイアの外し方はこちらの記事を参考にどうぞ↓

あえて付け加えるならば

スプロケットを止めている4本のボルトは相当に硬いので

作業前に556等の油をさしておいて、

タイヤを外す前に少し緩めておくことをおすすめする。

あとこれ↓

リアブレーキのここのボルト、外さないほうが良いかも…

あとからつけるのちょっと面倒なんだよね、つけずらい!

外しても良いけど、他のボルトを緩めて対応する事をすすめる。

外したスプロケット。

まさかこんなに削れているとは!

たまには確認しないと駄目だね、気をつけましょう

なお、今回スチール製をやめたのは単純に在庫がなく

入荷までに一ヶ月程度かかりそうだったので

諦めて在庫のあったジェラルミン製となったわけである。

錆びないのもいい、スチールと比べたら磨耗早いけど。

あと軽い。ん~軽い。

ではオワリ。